林道ツーリング☆初心者向
2011.07.08に某コミュのイベント「林道ツーリング☆初心者向」に参加してきました。

三河湖近辺を走るツーリングで、その近所の雑貨屋に集合でしたが、一人で行った験しがありませんし、行っても車ですので基本ナビが案内してくれます。
まず、参加するにあたっての難関が、この集合場所までの道のりでした・・・。
遠く離れた場所でも、家に帰る時は方向が定まるのですが、基本、方向音痴です(; ̄ー ̄A
このことは、長年付き合ってきた友人、バイク屋の店長はご存知で、いつも分かりやすい場所で合流してくれてありがたいことです。
今回、そんなわがままは言えませんので、事前にグーグルでルートを印刷して道中、所々で停車しては地図を確認して行きましたw
FTRなら、ナビがあるので、こんな心配はしなくても良いのですがw
さすがに、林道ツーリングでナビを持っていくのは危険かな?と。
【ヨシムラ79 さん】

【くぼ さん】

【ひなた さん】

【まんじゅうや さん】

【むささび さん】

【JJ さん】

今回、イベント主催として案内をしてくださる方です♪
【waniっこ さん】

紅一点、初心者さんだそうです♪
普段、大型バイクに乗ってらっしゃる方が多いみたいです。
やはり、オフの魅力に取り付かれた方が多いみたいですw
ライセンス持ちの方はいらっしゃらなかったみたいですが、ちょっとびっくりしたのは、やはり初心者向イベントであっても、必ずしも皆さんが初心者とは限らないわけでw
皆さん普通に林道を走ってるじゃないですか!
でも、話を聞くと林道を走るのは、初とか数回とか・・・(・ω・`*)
私のセンスの無さが浮き彫りに!!!@w@;;;
いや、最近は年に数回しか乗ってないし・・・←負け惜しみ
初心者向のイベントと言う事もあって、休憩を取るタイミングも決められていたり、必ず最後を走ってくれるところも、初心者には安心できるところでしょう。
休憩は2本走り終わったらとなっていました。
バイク屋の集まりの休憩は1本走ったらですwww
若さですか?ルートの険しさ?なのでしょうか・・・。後者であることを節に願いますw
走っている時は、さすがに写真が撮れませんので、必然的に休憩している時に限られます。
こんな感じのところで休憩してましたので、どんなところを走って来たか分かる方もお見えになるかも知れませんね(^ー^* )♪




弁当持参と開催案内には書いてあったのですが、今までの初心者向では御店に入って食事が常だったらしく、持ってきてる人より、持ってない人が多かったので、三河湖の食堂に行って食べましたw

私は軽めのざるそばにしましたw

唯一、走ってる姿が撮れた写真です。
waniっこさんと、JJさんです。
これで初心者って言うんだから、将来が楽しみです。
反面、追い抜かれたとき、ショックだろうなw

旧、段戸トンネル跡地です。
昔は埋める工事してたな~って、ちょっと思い出しちゃいました。

今回、参加して主催のJJさんを初め、色々な方から話が聞けたので、次回は初心者向以外のイベントにも都合がつけば参加してきたいと思います。
皆さんありがとうございました~。

三河湖近辺を走るツーリングで、その近所の雑貨屋に集合でしたが、一人で行った験しがありませんし、行っても車ですので基本ナビが案内してくれます。
まず、参加するにあたっての難関が、この集合場所までの道のりでした・・・。
遠く離れた場所でも、家に帰る時は方向が定まるのですが、基本、方向音痴です(; ̄ー ̄A
このことは、長年付き合ってきた友人、バイク屋の店長はご存知で、いつも分かりやすい場所で合流してくれてありがたいことです。
今回、そんなわがままは言えませんので、事前にグーグルでルートを印刷して道中、所々で停車しては地図を確認して行きましたw
FTRなら、ナビがあるので、こんな心配はしなくても良いのですがw
さすがに、林道ツーリングでナビを持っていくのは危険かな?と。
まぁ、なんとかたどり着き。
2名同時くらいに到着。
【ヨシムラ79 さん】

【くぼ さん】

【ひなた さん】

【まんじゅうや さん】

【むささび さん】

【JJ さん】

今回、イベント主催として案内をしてくださる方です♪
【waniっこ さん】

紅一点、初心者さんだそうです♪
普段、大型バイクに乗ってらっしゃる方が多いみたいです。
やはり、オフの魅力に取り付かれた方が多いみたいですw
ライセンス持ちの方はいらっしゃらなかったみたいですが、ちょっとびっくりしたのは、やはり初心者向イベントであっても、必ずしも皆さんが初心者とは限らないわけでw
皆さん普通に林道を走ってるじゃないですか!
でも、話を聞くと林道を走るのは、初とか数回とか・・・(・ω・`*)
私のセンスの無さが浮き彫りに!!!@w@;;;
いや、最近は年に数回しか乗ってないし・・・←負け惜しみ
初心者向のイベントと言う事もあって、休憩を取るタイミングも決められていたり、必ず最後を走ってくれるところも、初心者には安心できるところでしょう。
休憩は2本走り終わったらとなっていました。
バイク屋の集まりの休憩は1本走ったらですwww
若さですか?ルートの険しさ?なのでしょうか・・・。後者であることを節に願いますw
走っている時は、さすがに写真が撮れませんので、必然的に休憩している時に限られます。
こんな感じのところで休憩してましたので、どんなところを走って来たか分かる方もお見えになるかも知れませんね(^ー^* )♪




弁当持参と開催案内には書いてあったのですが、今までの初心者向では御店に入って食事が常だったらしく、持ってきてる人より、持ってない人が多かったので、三河湖の食堂に行って食べましたw

私は軽めのざるそばにしましたw

唯一、走ってる姿が撮れた写真です。
waniっこさんと、JJさんです。
これで初心者って言うんだから、将来が楽しみです。
反面、追い抜かれたとき、ショックだろうなw

旧、段戸トンネル跡地です。
昔は埋める工事してたな~って、ちょっと思い出しちゃいました。

今回、参加して主催のJJさんを初め、色々な方から話が聞けたので、次回は初心者向以外のイベントにも都合がつけば参加してきたいと思います。
皆さんありがとうございました~。
スポンサーサイト
2011-07-20 :
RIDE:Dirt Road :
コメント : 5 :
コメントの投稿
No title
林道ツーリング、いいな~
行きたいな~、って言ってもYZじゃあツーリングはキツいしなぁ…
はやく125買わないとね
できればイタリアの赤白か逆車の青いヤツが欲しい
お金があればですが(^^;)
行きたいな~、って言ってもYZじゃあツーリングはキツいしなぁ…
はやく125買わないとね
できればイタリアの赤白か逆車の青いヤツが欲しい
お金があればですが(^^;)
2011-07-24 20:14 :
URL :
編集
No title
名前入れ忘れた(^^;)
2011-07-24 23:56 :
TONE URL :
編集
Re: No title
TONEさん>
コメントありがとうございます~♪
近場でいけそうなところあるし、いつでも言ってくだされば~w
でも、まぁ大きいのが早くほしいところですね(o^∇^o)b
身体の方も順調そうみたいですし、順番にですよ(^ー^* )♪
コメントありがとうございます~♪
近場でいけそうなところあるし、いつでも言ってくだされば~w
でも、まぁ大きいのが早くほしいところですね(o^∇^o)b
身体の方も順調そうみたいですし、順番にですよ(^ー^* )♪
2011-07-30 20:19 :
青 URL :
編集
ちょ・・・なんで誘ってくれないんですか・・・
2011-08-07 20:12 :
あらかわ URL :
編集
Re: タイトルなし
あらかわさん>
コメントありがとうございます~♪
次回、是非、よろしく御願いします(*´∇`*)
コメントありがとうございます~♪
次回、是非、よろしく御願いします(*´∇`*)
2011-08-17 07:06 :
青 URL :
編集