GoProマウント方法
購入したリストマウントでぷちツー?で試し撮りしてみました。
物の見事に、ミラーの高さと被っておりまして、隙間を狙うのに必死。
かつ、姿勢によってはミラーに当たってしまうため、走行に支障が出るほど、気が散ります・・・(汗)
また、やっぱり視線を向けた方を映したいと言う気持ちが大きく、ヘルメットマウントにしたいと再検討。


ナカバヤシ製『クリップ固定カメラスタンド DCA-087』
あとは譲っていただいた時に付いてた雲台用のマウントと組み合わせてヘルメットの顎部分に挟むだけ。


重量はさほど気になりませんでした。

ちなみにクリップマウントの雲台は固定が出来ないため、走行中に重量に負けて意図しない方向に向いている可能性が拭いきれません(笑)
マウント方法としては、取り外しが楽なのでお手軽と思います。
あとは走行時にどう映るか・・・。
また雲台の状態はどうなのか・・・。
が非常に気になりますので、また試し取りをしようと思ってます。
マウント方法としては気に入っているので、位置を変える事はないと思います。
ちなみにクリップが外れても落とさないように、GoProにネックストラップをつけてます♪
物の見事に、ミラーの高さと被っておりまして、隙間を狙うのに必死。
かつ、姿勢によってはミラーに当たってしまうため、走行に支障が出るほど、気が散ります・・・(汗)
また、やっぱり視線を向けた方を映したいと言う気持ちが大きく、ヘルメットマウントにしたいと再検討。

通常ヘルメットマウントと言うと俗に言うちょんまげのトップに配置する方法と、横に配置する方法が多いみたいです。
SONYのアクションカムならば横に配置するのですが、GoProだと重量が気になります。
またマウントを取り付けるためのベースを貼りつけるのも気になります。
他に何かいい方法または、参考になる取付け方法はないかと、ネット検索していたらマウントを比較しているHPがヒットしました。
早速、近所のヤ○ダ電機へ買いに行ってきました。
偶然にも在庫が2つ♪

ナカバヤシ製『クリップ固定カメラスタンド DCA-087』
あとは譲っていただいた時に付いてた雲台用のマウントと組み合わせてヘルメットの顎部分に挟むだけ。


重量はさほど気になりませんでした。

ちなみにクリップマウントの雲台は固定が出来ないため、走行中に重量に負けて意図しない方向に向いている可能性が拭いきれません(笑)
マウント方法としては、取り外しが楽なのでお手軽と思います。
あとは走行時にどう映るか・・・。
また雲台の状態はどうなのか・・・。
が非常に気になりますので、また試し取りをしようと思ってます。
マウント方法としては気に入っているので、位置を変える事はないと思います。
ちなみにクリップが外れても落とさないように、GoProにネックストラップをつけてます♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
毎度です
ゴ~プロいいなぁ
ほしいなぁ
ヘル付けのゴーストライダー的
動画楽しみにしてます(笑)
ゴ~プロいいなぁ
ほしいなぁ
ヘル付けのゴーストライダー的
動画楽しみにしてます(笑)
タイさんへ
毎度です♪
コメントありがとうございま~す♪
ゴーストライダー的な・・・。
むり、ムリ、無理~(笑)
今度のツーリングで本格始動でしょうか?果たしてどんな映像が撮れるのやら?♪
コメントありがとうございま~す♪
ゴーストライダー的な・・・。
むり、ムリ、無理~(笑)
今度のツーリングで本格始動でしょうか?果たしてどんな映像が撮れるのやら?♪
2016-09-09 23:55 :
青 URL :
編集